メンバー
教員
役職 | 名前 | リンク | |
教授 | 荒木 卓哉 | Araki Takuya | 教員researchmap |
助教 | 畠山 友翔 | Hatakeyama Yuto | 教員researchmap |
大学院生
学年 | 名前 | キーワード | |
博士3年 | Jannatul Ferdush | ハトムギ、水分欠乏条件、乾物生産 | |
修士2年 | 小野 みいな | Ono Miina | ハダカムギ、茎数制限、硝子率 |
西森 杏奈 | Nishimori Anna | ハダカムギ、播種時期、乾物生産 | |
山中 美里佳 | Yamanaka Mirika | イネ、高温不稔、品種間差 | |
修士1年 | 南場 大輝 | Nanba Daiki | ハダカムギ、硝子率、散水処理 |
学部生
学年 | 名前 | キーワード | |
4年生 | 犬伏 笑里 | Inubusi Emiri | イネ、高温前歴、品種間差 |
眞嶋 千穂 | Mazima Chiho | ハトムギ、乾物生産、栽植密度 | |
岡田 宗也 | Okada Souya | ハダカムギ、EUM | |
中田 惠 | Nakata Kei | ハダカムギ、播種時期、乾物生産 | |
3年生 | 井上 隼 | Inoue Syun | |
貞利 成美 | Sadatosi Narumi | ||
新良貴 朱里 | Siraki Akari | ||
横尾 達希 | Yoko Tatsuki |
卒業生
2023年度 修了・卒業
名前 | テーマ | ||
修士 | 小南 司 | Kominami Tsukasa | 低易消化タンパク質イネ品種「媛育83号」の低易消化タンパク質割合および良食味という高機能性を活かした栽培方法の確立に向けて |
学士 | 飯田 裕人 | Iida Hiroto | 開花期高温におけるイネ14品種の不稔発生とその要因の検討 |
今西 未来 | Imanishi Miki | 水分欠乏条件がハトムギの乾物生産および生理生態学的特性に及ぼす影響 | |
岡田 健汰 | Okada Kenta | ハダカムギ品種「マンネンボシ」変異系統コレクションのデータベース構築 | |
寺本 尭生 | Teramoto Takaki | 個体あたりの茎数制限がハダカムギ品種「ハルヒメボシ」の硝子率に及ぼす影響 |
2024年度 修了・卒業
名前 | テーマ | ||
修士 | 井畑 善心 | Ibata Yosimune | 栽植密度と基肥窒素施肥量の違いがハトムギ新品種「つやかぜ」の乾物生産,収量 および収量構成要素に及ぼす影響 |
原口 晃輔 | Haraguti Kousuke | 栽培学および形態学的手法を用いたハダカムギの硝子率発生機作の解明と粉状質 および硝子質胚乳形成に関する定量解析 | |
松井 奈菜 | Matui Nana | 遅まきしたハダカムギにおける高収量・高品質栽培体系の構築に向けて | |
学士 | 今泉 恵里 | Imaizumi Eri | ハトムギの水分欠乏条件における乾物生産特性に関する品種間差異 |
小野 みいな | Ono Miina | ハダカムギにおける種々の茎数制限が収量および品質に及ぼす影響 | |
西森杏奈 | Nisimori Anna | 晩播期に異なるタイミングで播種したハダカムギの乾物生産,収量および収量構成 要素 | |
宮城島 諒 | Miyagisima Ryo | 栽植密度と窒素施肥水準がハトムギ品種「つやかぜ」の乾物生産,収量および 収量構成要素に及ぼす影響 | |
三宅 真輝 | Miyake Masaki | 登熟期の気象条件の違いが異なるタイミングで播種したハダカムギの硝子率に及ぼす 影響 | |
山中 美里佳 | Yamanaka Mirika | イネ共通の開花期高温による不稔発生メカニズムの検討-イネ78品種の比較- |
2025年度 卒業
名前 | テーマ | ||
学士 | 大内七瑠 | Ouchi Naru | ナノ材料「酸化グラフェン」が土壌からの肥料流出とイネの生育に与える影響 |
近藤 七葵 | Kondo Nanaki | 開花直前の高温がイネの不稔発生に与える影響 | |
安田 光里 | Yasuda Hikari | 水分欠乏およびその後の灌水処理がハトムギの乾物生産および光合成関連形質に及ぼす影響 | |
鳥生 快 | Toryu Kai | 異なる施肥体系が遅まきしたハダカムギ品種「ハルヒメボシ」の乾物生産に及ぼす影響 | |
額田 遥斗 | Nukada Haruto | ハダカムギにおける粒厚に着目した収量構成の解析 | |
南場 大輝 | Nanba Daiki | ハダカムギにおける収穫前の穂への散水処理および降雨が硝子率に及ぼす影響 |